☆虫歯は削らないで下さい☆
昔、大学で教えてもらったのは 「虫歯になっていたら、悪くなっている部分を全部ガリガリと削り取って、中を綺麗にしてから填める」と教えられました。(今でもそう教えていますし、大半の歯科医院ではそういう風に治療しています)しかし、この半年位前から当院ではその様な治療は特別なケースを除いてやっていません。虫歯の治療で填めるだけのつもりで行っていたのに後で、水やお湯にしみたり、痛みが起こって、歯の神経を取って歯をかぶせる治療になってしまった事がありますが、これを最大限に防ぐのが3MIX-MP法(病巣無菌化組織修復療法)です。
病気を治す原理は、病原菌の殺菌です。ばい菌がいなくなると身体は自分の力で治ります。これが「MIX-MP法」です。普通、虫歯の治療は削り取る治療です。3MIX-MP法治療は、少し削り軟膏を虫歯のところに入れるだけです。軟膏の中には三種類の抗生物質が入っています。ただ、この軟膏を適正に管理するのが大変なのです。スタッフは毎朝、その日一日使うだけの量の軟膏を錠剤やカプセルをすりつぶし、使用する直前に混ぜ合わせるという大変な手間をかけてがんばってくれています。この3MIX-MP法を応用すると歯を削る量が少ないので、削る痛みが小さくなり、歯の神経(歯髄)を取らなければならない場合でも歯髄を助けられsる可能性が高くなりました。
☆「十倍速く本が読める」を勉強してきました☆
十一月二十一日(金)〜二十四(月)大阪・講師伊東信明。少しでも多くの本・資料を読みたいと思い、そんなに速く読めるならいいなと思って受講してきました。これはたまたま講師は歯科医でしたが、一般社会人を対象としたセミナーでした。いつも歯科医ばかりでしたので、色々な職種や年齢の受講生に混じって勉強してきて面白かったです。アメリカで開発された、潜在意識を活用したメソッドですが、ゲーム感覚で進行していきました。毎晩宿題も出題されたので、二十二日(土)は映画「ザ・ラスト・サムライ」の先行オールナイトに行くつもりでしたが、残念ながらホテルに缶詰でした。結論としては、マインド・マップという手法を併用すると(読んだという満足感は得られませんが)資料の概要を大雑把に掴むことには利用できる事がわかりました。詳しく知りたい方はフォレスト出版「あなたも今までの十倍速く本が読める」
☆もうすぐお正月☆
当院の冬休みをお知らせします。十二月二十九日(月)午前中で診療は終了します。午後からは恒例の大掃除です。いつも私は、スタッフが各自分担して掃除しているのを横目に見ながら、十二月分の保険請求事務のチェックをやり、その後、技工室での不要になった石膏模型を捨てたり、院長室の溜まっていた学術雑誌や諸々の資料の整理をして、一年の締めくくりとします。十二月三十日から一月六日まで休診します。いつも寝正月です。初詣か買い物に行くぐらいです。後は、食べて寝て、本とビデオ、テレビ三昧の毎日が続きいつも退屈してしまいます。そしてやっと一月七日より、診療する事ができます。尚、休診の間は休日診療所
0794-31-6060 へお問い合わせ下さい。
☆編集後記☆
初めての試みですが、やってみて思ったのは、案外自分の好きな事ばかり書けるので思ったほどは書く事には苦労しなかったのですが、思った以上に漢字を忘れているのには愕然としました。(トホホ…)毎月発行を目指してやっていきます。追々とスタッフの紹介なんかもしていきたいと思います。ご迷惑でしょうがよろしくお付き合いを、又、投稿も歓迎しますのでその節は受付まで、又は郵送でお願いします。
|