自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院
藤原歯科院住所 兵庫県高砂市米田町島18-29 TEL 079-432-1121
_
-MENU-
院長からのメッセージ
▲1本の歯の痛みをチャンスとして
医院案内
▲キレイな空気・キレイな水
アクセス
▲医院までの地図です
入れ歯の話
▲あなたの人生…?
歯周病
▲薬で治ります
PMTC
▲痛くなく気持ちいい
咬合病
▲抜けたままにしていませんか?
インプラント
▲短期間で入ります
審美歯科
▲付け爪みたいに
3Mix-MP法
▲保険が使えない自費治療
O-リング
▲O-リングテストで調べます
強酸性水
▲細菌を殺菌します
キシリトール
▲食後のガムでムシ予防
高周波治療
▲レーザーより良い非接触治療
お口の健康手帳
▲二度目にお渡しします
口臭
▲気になる口臭を除去
は・は・はの会
▲治療がすんだら
------------------
▼月刊院内新聞!
は・は・は通信
は・は・は通心 最新版!
は・は・は通信 2003年
は・は・は通信 2004年
は・は・は通信 2005年
は・は・は通心 2006年
は・は・は通心 2007年
▼コラム連載決定!
タウンはりま
タウンはりま 最新版!
タウンはりま 2006年
▼コラムをミニコミ誌に掲載ファミリーニュース
ファミリーニュース 2004年
ファミリーニュース 2005年
ファミリーニュース 2006年

------------------
歯科医師募集

▼クリックで拡大します

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院

は・は・は通信 第3号 (2004年2月)

まだまだ寒い日が続いていますが、皆様お元気ですか。今年は七日からの診療を開始しましたが、もう二月です。あっという間に第三号の発行になりました。今月も頑張って、とばしていきましょう。あまり元気すぎて、週四回もテニスをしてしまいました。ところが、腰を痛めてしまい、マッサージやコルセットと言う、辛い先週でしたが、ようやく今週からは本調子です。

調子と言えば、私・藤原は、見かけによらず健康オタクでして、今まで様々なサプリメントや健康器具を使ってきました。今一番のお気に入りの健康食品(サプリメント)についてお話しましょう。先ず一番目は、ビタミンC(クエン酸)です。これは最初スタッフ全員と飲んでいましたが、非常にすっぱい為に、一人又は一人と脱落してゆき、現在は私一人が毎朝全員での体操の前にクイッとやっています。続いてのお気に入りは、プラセンタエキス(人・胎盤エキス)の「ラエンネック」というカプセルです。ビタミンCの効果については、皆さんも、よく御存知でしょうが「ラエンネック」は、老化防止 (シミ・ソバカスの防止)疲れ知らず等の様々な効能があるのですが、国内では入手困難の為、米国より個人的に輸入して、飲んでいます。このカプセルは、医療機関でないと輸入できないので、興味のある方は、どうぞ受付までお申し付け下さい。わずかですが、手持ちがあります。

☆ 自己紹介☆
私自身についての、おしゃべりには、ボチボチ退屈されたと思いますので、今回から、スタッフを順番に紹介していきます。先ず一番バッターは、副院長からです。よく息子と勘違いされますが、残念ながら…そうではありません。

名前は、しもつま・ただあき(下間忠晃)です。一九六四年一月十日、岐阜県生まれで奈良育ちです。縁あってこの藤原歯科医院で働くことになりました。この高砂の地に来て五年以上になりますが、初めて面接に来た日のことを懐かしく思います。最初、白衣を着ずに診察する院長先生・スタッフに戸惑いを感じましたが、今はもう慣れました。また、人々の言葉も多少関西弁とは違うものでキツイ印象がありましたが、この辺りの言い回しだと言うことがだんだんと分かってきて、今では地域の暖かみを感じます。

自己紹介ということですが、こういうのは元来苦手で何を書けばいいのやら困ってしまいます。とりあえず、しいて趣味と言えば、車と音楽と美味しい食べ物でしょうか?車といってもスピードを出すわけではありません。小さい頃からの車好きで、今は1930年代の欧州ヴィンテージカーに興味があります。当時は現在のような大量生産方式ではない職人の手作り工芸品的な車が数多くありました。愛知県トヨタ博物館に行くと、そのような古き良き時代の名車がずらりと並んでいて壮観です。音楽では良いと思うものなら童謡からロック・クラシックまでジャンルは問いません。ただし今どきのヒップホップ系はちょっと…。最近三上寛(俳優の三上博史ではありません)のCDがデジタル再販されたので注文しました。リアルタイムで知っていたわけではありませんが、昨年のNHKアーカイブズの新日本紀行にて発見した鬼才です。歌詞がアブナイので一般のリスナーにはお勧めできません。

美味しいものと言えばこの前、殻付の牡蠣を頂きました。そのままから焼きにして食べるのは生まれて初めてだったのですが、ちょっと感動ものでした。味がぜんぜん違うんですね。奈良県は四方を陸に囲まれて海の幸には恵まれていませんが、この辺りは海産物が豊富なので羨ましいです。五年前までは独身でしたが、現在は結婚して、駅の近くのマンションに住んでいます。これからも「自分自身を愛する患者様に全力投球して、豊かな人生を送っていただく」使命に向かって頑張りますので、よろしくお願いします。

☆他院にはない独自の治療
歯槽膿漏は薬で治ります。今まででもブラシをいくらやっても良くならない患者様には、お勧めしていましたが、今回は、非常に有効な補助的に飲む、お薬を使用することになりましたので、今回ここでお報らせしたいと思います。先ず位相差顕微鏡で、お口の中のバイ菌の様子をテレビの画面に写し、バイ菌の動いているのを確認してもらった後、三日間で一日二錠、合計で六錠お薬を飲んでいただき、それと、シロップ薬を歯磨き剤の替わりに使っていただくだけで、歯槽膿漏が治るという治療法です。私・藤原も、久しぶりに試してみましたが、歯も歯茎もツルツルピカピカになって気持ちよいです。
☆ おすすめのお店☆
当院の患者さんの経営している元気印のお店を、今号から紹介していきます。先ず一番目として「手打ちうどん・そばの松屋」さんです。診療所の前の国道二号線を西に五分程歩いた所にあるお店です。ご主人は、松谷榮次・千春御夫婦です。いつもニコニコされていて、怒った顔を見たことがないというご主人です。忙しくなったりすると、ついついトガッタ態度をとってしまいがちな私としては、是非見習いたいところです。本物志向のお店で、国産小麦原料の細目の手打ちうどん、北海道産のそば粉を使った手打ちそば、お米はササニシキ、水にも非常にこだわったお店です。私のオススメは「から揚げ定食」ですが、スタッフの間では「豚のしょうが焼き定食」です。「良ければ治療の後にでもお寄り下さい」と言いたいところですが、大抵の患者様には、三十分は何も食べないようにとお願いしているので、すぐには行かないで下さい。
☆ 気がつきましたか?☆
第三号からは、手書き風の字体になりました。これは、自分の手で書いたように印字できるフォント(字体)を作ってもらい、今号から早速使用しています。読みにくくなったでしょうか。それとも…
自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院 _