自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院
藤原歯科院住所 兵庫県高砂市米田町島18-29 TEL 079-432-1121
_
-MENU-
院長からのメッセージ
▲1本の歯の痛みをチャンスとして
医院案内
▲キレイな空気・キレイな水
アクセス
▲医院までの地図です
入れ歯の話
▲あなたの人生…?
歯周病
▲薬で治ります
PMTC
▲痛くなく気持ちいい
咬合病
▲抜けたままにしていませんか?
インプラント
▲短期間で入ります
審美歯科
▲付け爪みたいに
3Mix-MP法
▲保険が使えない自費治療
O-リング
▲O-リングテストで調べます
強酸性水
▲細菌を殺菌します
キシリトール
▲食後のガムでムシ予防
高周波治療
▲レーザーより良い非接触治療
お口の健康手帳
▲二度目にお渡しします
口臭
▲気になる口臭を除去
は・は・はの会
▲治療がすんだら
------------------
▼月刊院内新聞!
は・は・は通信
は・は・は通心 最新版!
は・は・は通信 2003年
は・は・は通信 2004年
は・は・は通信 2005年
は・は・は通心 2006年
は・は・は通心 2007年
▼コラム連載決定!
タウンはりま
タウンはりま 最新版!
タウンはりま 2006年
▼コラムをミニコミ誌に掲載ファミリーニュース
ファミリーニュース 2004年
ファミリーニュース 2005年
ファミリーニュース 2006年

------------------
歯科医師募集

▼クリックで拡大します

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院

は・は・は通信 第7号 (2004年6月)

.☆「様」がいいですか?☆
気持ちのよい五月も終わり、梅雨の季節が近づいてきましたが、今月も飛ばしていきましょう。実は私、藤原は、右肘の具合が良くないんです。三十年近くも右腕を酷使してきた?せいでしょうか、右腕は伸ばしてもまっすぐ伸びませんし、曲げても指の先が肩に付かないのです。この事に気づいたのは、長男(現在大学四年生)が小学生の時、夏休みの恒例の早朝ラジオ体操に一緒に行った時に、右肘曲がらず、右手が肩に付かないことを発見して以来ですから、十年以上もこの状態が続いているという事です。

そこでスポーツ選手が見てもらいに行くという、竜野の信原病院や、尼崎の関西労災病院へ行って診てもらいましたが、プロ野球のピッチャーによくできるのですが軟骨が肘の関節にトゲのようにアチコチできていて、手術は難しいし、手術をしても余り改善はされないと、見放され、泣く泣く、騙し騙し右手を使っています。(そのくせ、週二回のテニスと月?回のゴルフはやめられません)

右の耳が痒くても右手は使えず、左手でかくのも悲しいものです。ゴルフもテニスも上達しないのは、右肘のせいにしています。さて、その右肘なのですが三週間前に、風呂に入ってフト内側を見たら、何と腫れているのです。(愕然)しかし、触っても押しても痛くないのです。痛くはないが気になるので、くだんの尼崎の関西労災の整形外科へ行き、レントゲンやMRIをとってもらいました。結果は病名不明で六月に大阪府立の成人センターへ紹介状を持っていくことになりました。

前振りが長くなりましたが、今回お話したいのは、その関西労災病院での事です。都合三回行ったのですが、例によって大きな病院は待たせるのですが、その待ち時間の間、好奇心旺盛な私としては、色々と気づいた事がありました。その中の特に気になったことは、この病院では外来ではほとんど看護師の姿を見ることはありません。整形の外来だけでも、十人近くのドクターが居るのですが、患者さんを自分の部屋に入ってもらうアナウンスもドクター自身がやるのです。中には、発音の不明暸で何を言っているのか、耳の良くないお年寄りには聞き取り難い時もあるのですが、その時に思ったのは、アナウンスする時に例えば私を呼び込む時に「藤原一樹様、第四診にお入りください」とやるのですが、この「様呼び」を皆さんはどう思われますか?この「様呼び」は2001年に厚生労働省が『国立病院等における医療サービスの質に関する指針として、医療従事者は常に患者の心を思いやり、親切かつ丁寧な言葉を使用する』と提唱したところからきているそうですが。私は、この「様呼び」には違和感があります。従って我が藤原歯科医院では、あえて「様呼び」をせず「さん」付けでお呼びしていますが皆さんはどう思われますか?

☆ 親知らずとは☆
親知らずの正式名称は「第三大臼歯」です。普通前歯から奥歯まで七本あるのですが、その七番目の臼歯のもうひとつ後ろに生えてくるのが通称「親知らず」です。この変わった名前で呼ばれるようになった理由は、生える時期の遅さにあります。普通永久歯は小学校の高学年頃に生えそろいます。その頃ならば親も知っていますが、親知らずが生える二十歳前後ともなると、親も把握していない、あるいはすでに亡くなっていることもあるという事から、この名が付いたそうです。

☆自己紹介☆
名前は、原絵美です。一九八二年四月二日、姫路生まれです。短大を卒業して、歯について何の知識もないまま藤原歯科医院で働く事になって、一年ちょっと経ちました。働きだしてからのこの一年は、あっという間でした。今では少し慣れて頑張っています。私はこれといえる趣味がないのですが、唄うのが好きなので、最近は毎週のようにカラオケに友達といって唄いまくっています。銭湯も大好きなので良く行っているのですが、家の近くにはあまり銭湯がないので、どこかいい銭湯がないかと考えています。今まで行った銭湯の中では、加古川にある大和の湯が一番良かったです。お風呂の種類も色々あり、広くて綺麗でした。マッサージとかもあるみたいでした。次行ったらマッサージしてもらいたいし、顔剃りもしに行きたいと思っています。

最近、温水プールとお風呂が一緒にある所に行ってきました。運動は全くと言っていい位全然していないので、プールで泳いだり歩いたりしました。久しぶりに運動をしたので、すごく疲れたけど、最後にお風呂に入りマッサージをして疲れをほぐしました。でも…次の日はやっぱり足が筋肉痛でした…。

歯について全く何も知らないまま働いたけど、今では少し知識がつき、歯がとても大切なことに気付きました。これから先一生この歯でたべたりしていくので、大切にしないといけないと思います。大切さという事を患者さんにも解ってもらえるように伝えていきたいと思っています。どんな治療をされるのか不安な気持ちで来院されると思うので、いつでも患者さんの気持ちにたって、これからも良い対応をしていこうと心掛けています。これからもよろしくお願いします。

☆ 今月見た映画☆
「赤目四十八瀧心中未遂」
このオドロオドロしいタイトルの映画は車谷長吉さん原作の映画で、主演の寺島しのぶさんが、日本アカデミー主演女優賞を獲得したんですが、何と言っても怪人・内田裕也さんの存在感が面白かった尼崎が舞台の映画です。
もう一本見たのは「トロイ」です。
これは東京に勉強に行った時に、新宿のオールナイトでした。「トロイ」にするか「キルビルU」にするか迷ったのですが、新宿の広場にあった映画のセットに使用したという「トロイの木馬」に引かれて、こちらにしました。この映画は、男と女の愛、親子の愛、兄弟の愛と、色々の愛がテーマなのですが、結局は、ギリシャ軍がトロイを攻めていく時の大船団、戦闘シーン、そして何と言ってもブラピの肉体美につきるでしょう。

☆ ポストができます☆
六月の末に、郵便ポストが医院の敷地内に設置されます。何年も前から、二号線沿いに郵便ポストが無くて、何人もの患者さんから希望されていたので、思い切って高砂郵便局に御願いしたところ、設置していただけるようになりました。どうぞご利用ください。

☆ 嘘でしょ☆
@ コロコロ歯ブラシ、三千百五十円。ブラシの部分がコロコロ回転させて磨くそうです?
A 歯磨き剤、五千三百円。パラペンやラウリル硫酸ナトリウム等の添加物が入っていないハーブ入りの歯磨きで顔も洗えるそうです?

思わず好奇心にかられて衝動買いをしてしまいましたが。

☆ 編集後記☆
今月はお知らせしたい事が沢山あって、いつもより長文になってしまいましたが、最後まで読んでいただけたでしょうか?これでも内容を泣く泣く削ったんですよ。なるべく判り易い言葉や文章をと、努力しています。これからも頑張っていきましょう。

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院 _