自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院
藤原歯科院住所 兵庫県高砂市米田町島18-29 TEL 079-432-1121
_
-MENU-
院長からのメッセージ
▲1本の歯の痛みをチャンスとして
医院案内
▲キレイな空気・キレイな水
アクセス
▲医院までの地図です
入れ歯の話
▲あなたの人生…?
歯周病
▲薬で治ります
PMTC
▲痛くなく気持ちいい
咬合病
▲抜けたままにしていませんか?
インプラント
▲短期間で入ります
審美歯科
▲付け爪みたいに
3Mix-MP法
▲保険が使えない自費治療
O-リング
▲O-リングテストで調べます
強酸性水
▲細菌を殺菌します
キシリトール
▲食後のガムでムシ予防
高周波治療
▲レーザーより良い非接触治療
お口の健康手帳
▲二度目にお渡しします
口臭
▲気になる口臭を除去
は・は・はの会
▲治療がすんだら
------------------
▼月刊院内新聞!
は・は・は通信
は・は・は通心 最新版!
は・は・は通信 2003年
は・は・は通信 2004年
は・は・は通信 2005年
は・は・は通心 2006年
は・は・は通心 2007年
▼コラム連載決定!
タウンはりま
タウンはりま 最新版!
タウンはりま 2006年
▼コラムをミニコミ誌に掲載ファミリーニュース
ファミリーニュース 2004年
ファミリーニュース 2005年
ファミリーニュース 2006年

------------------
歯科医師募集

▼クリックで拡大します

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院

は・は・は通信 第9号 (2004年8月)

☆はまってます第二弾☆
毎日暑い日が続いていますが、クーラーのかかり過ぎで体調をくずしていませんか?当院も高い所の窓を除いて、すべての窓に断熱のフィルムを貼り、冷房の効果を高めていますが、気づかれましたか?さて第三号で少しお話しましたが、今月でも健康オタクの私、藤原が最近経験した事や、毎週通っている健康スポットについてお話します。

先ずは、MRI(磁気共鳴画像検査)の初体験についてです。MRIとは、強力な磁石を使って、全身のあらゆる部分の断層撮影をする機械です。放射線を使わないので、体に優しい検査法なのですが、磁力を使うので、主な注意事項として@妊娠の可能性がある方やペースメーカーを心臓に埋め込んでいる方や、体内に金属が入っている方は申し出てくださいAアイシャドー・マスカラ・アイラインなどの濃い化粧や、入れ墨などは成分により発熱する事がありますので注意して下さい等があります。丁度良い機会だと思い、技士の方に「口の中に金属をかぶせてあったりや、磁石が埋め込んである場合は、画像に悪影響が出るのですか?」と質問してみましたが、「特に上顎の骨や下顎の骨の部分を調べる以外は問題はない」との回答を頂き、以前から疑問に思っていた事が解消できました。検査は耳栓をして(大きなガラガラという音がします)トンネルの中を寝た状態で入って行くのですが、閉所恐怖症の方と、太った方は大変だと思いました。

続きまして、毎週日曜に通っている健康スポットの紹介をします。「総合医療サロン美人」という、怪しげ?な名前が付けられているのですが、レッキとした医院なのです。京都駅から地下鉄で二つ目の駅、四条にあるのです。この医院は、抗加齢医療(アンチ・エイジング)をしてくれるのです。では、その内容をお知らせしたいと思います。@キレーション療法=合成のアミノ酸であるEDTA を点滴する事で、体内の余っている重金属を体外へ排出して、血管を若返らせる効果があるのです。つまり血管の掃除をしてくれるのです。Aマイナスイオン療法=活性酸素を計測して、血液の酸化(ドロドロ)を診断して、マイナスイオンの効果により老化防止・ストレス・疲労の解消法が出来ます。Bプラセンタ療法=胎盤エキスのカプセルや注射だけでなく、腰にインプラント(歯科用のインプラントではありません)をして、免疫能力を高め、ガン化を強力に抑制するのです。
☆今月の映画☆
 先月は一度も観に行く機会がなかったのですが、今月は京都での治療が午前中で終わって、午後が暇なので、四本も観てしまいました。

先ず一本目は『ロスト・イン・トランスレーション』
サントリーウイスキーのCM撮りに東京に来たハリウッド俳優(ビル・マーレ)とカメラマンの夫に同行して来た若い人妻(スカーレット・ヨハンソン)との異国での出会いをユーモアと切なさで描いた作品で、前から是非観たいと思っていた映画です。色々面白い場面があったのですが、特にエンドロールで流れた「風を集めて」という曲が印象的でした。又、最後の最後に出てきた少女のポートレートは何だったんでしょうか?

次いて、京都で観た映画は『白いカラス』です。
アニソニー・ホプキンスとニコール・キッドマン共演で、人種差別がテーマでしたが、軍人役を演じると、この人に右に出るものはいない、ベトナム戦争後遺症に悩むエド・ハリスの演技が秀逸でした。

第三作目は、姫路の古い映画館OS松竹座で観た韓国映画『ブラザーフッド』です。
チャンドンゴンの兄とキムタク似のウォンビンの弟の兄弟愛を描いた映画ですが、『プライベート・ライアン』張りの凄まじい戦闘シーンだけの映画でしたが、いつもシネコンの途中で入場出来ない、完全指定制の映画館ではなくて、平日で観客がパラパラの、古くて湿気くさい映画館も良いものでした。

第四作は(映画の話がダラダラ続いてすみません。大好きなもので書き出すと止まりません。これでも大分セーブしているのですが)後存知『ハリ・ポタ』です。
原作に忠実に作られた映画で、もう今回は止めようと思っていたのですが、アズカバンから脱獄してきた囚人(役名を失念)に『レオン』に悪徳捜査官で出演していたあの大好きなゲイリー・オールドマンに会いに行ってしまいました。
☆夏休みのお知らせ☆
昨年同様、スタッフを二分する事により、お盆の間も休診はありません。私は八日(日曜)から十二日(木曜)まで、お休みします。家内とP・E・T(陽電子を放出する薬剤を投与して全身の検査が簡単に出来る検査法)を久留米に旅行をかねて、受けて来ます。詳しくは次号で。
   
(←魔よけのつもりの粽です)
☆スタッフの一言 「涼しさを感じる瞬間」☆
下間先生…風呂上りのサイダー(ビールはダメ)が一番です。
上田さん…海に入った瞬間。浮輪でプカプカ浮いてると気持ちいい!
岩田さん…お風呂上りにクーラーのガンガンきいた部屋に入り、さらに扇風機を全開で浴びた時!
石原さん…風通しの良い和室の畳の上で昼寝をして、目覚めてからシャワーを浴びる。
原さん…水族館の水中トンネルを歩いている時。
西川さん…ジョッキを凍らせてある生中を飲む瞬間!初めの一口は喉が痛いのを我慢してゴクゴク飲む。これ最高!

 

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院 _