▼クリックで拡大します
自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院
は・は・は通信 第13号 (2004年12月)
|
☆創刊一周年です☆
「無謀なことをしてしまいました。」で始まったこの「は・は・は通信」も今号で無事一年を迎えました。最初はどうなるかと自分自身も不安でしたが、やればなんとかなりました。たまに「毎月通信楽しみです」とか「バックナンバーが欲しい」とか「院長は見た目は無愛想だが、実際は見た目ほど悪くないね」とか、嬉しい声をかけていただく事もあり、それを励みにこの情報発信の為の「は・は・は通信」を、あなたに「飽きた」とか「マンネリだ」とか云われるまで続けていきます。お付き合いをよろしくお願いします。
|
☆今月のお勉強☆
四年に一度の「横浜デンタルショー」に行きました。これは、全国の歯科の用品の業
者が一同に会する大規模な歯科材料の展示会です。毎年私は参加していたのですが、今回は特に目的を持っての、横浜行きでした。それは、今工事の真っ最中なのですが、「は・は・はの会」専用の部屋を二階に造っており、その部屋で使用するユニット(診療台)を選定する為でした。横浜まで出かけたかいあって、理想のユニットも決まり、十二月の初旬には使用が可能になります。その部屋(現在スタッフと名称を考え中です)では、一般的な歯科治療(削ったり詰めたり等)をしない(ドリルフリーと云います)純粋に予防治療(メンテナンス)だけを歯科衛生士の西川さんが、約四十分かけて痛くない、気持ちの良いサービス(治療ではありません)を行います。 |
一階と二階では、やる事が全く異なっているのです。その為の勉強会「歯科衛生士による予防システム」に私と下間・滝本先生と衛生士の西川さんとの、総勢四人で大阪に行ってきました。
講師の坂井先生は私とは二十年来の友人でして、今藤原歯科医院が目指している「歯科の治療を通じて、あなたに豊かな人生を送っていただきたい」という目標をすでに実現されている先生で、そのセミナー
を通じて沢山のアイディアを頂いてきました。そして近い将来には、現在の治療用ユニット四台、予防用ユニット一台(予防用に四台、治療用に一台と)を逆転させてしまいたいと思います。そうして、悪くなる前に健康な状態の時に定期的に来院していただき、一生「ハ・ハ・ハ」と笑って送りましょう。
|
☆ 予防セミナーで仕入れたお得な・耳寄りの情報☆
歯の具合が悪い時だけ受診する「A様」
歯磨き指導を受けただけの「B様」
定期的に予防を受けた「C様」がいました。
その「A様」「B様」「C様」が八十歳になった時の、残存の歯数は「A様」が0本。「B様」が五本。「C様」はなんと二十四本です。この統計は一九八六年と相当古い統計ですが、現在では三者には、もっと残存歯数に差が出来ているのではないのでしょうか。歯磨き指導を受け、家で磨いている人でも、定期検診なしでは八十歳の時点では、わずか五本しか残らないのです。一方定期的に予防処置を受けているだけで、努力しないでほとんど歯がなくならないのです。
又、兵庫県ではハチマルニーマル(八十歳で二十本の歯)という運動を進めていますが、八十歳で二十本以上歯が残っていると、年間の医療費(歯科治療費ではありませんよ)が十三万円以上減少しています。又イギリスでは、八十歳で二十本以上の歯がある方は、年間平均入院日数は四日から六日。そして、全く歯がない方は実に一ヶ月半から二ヶ月の入院というデータがあります。どうです目からウロコでしたか?折角当院では「は・は・はの会」に入会をお勧めし、四十分間定期点検の予約をお取りしているのに、無断キャンセルで折角のチャンスを無にされる方もチラホラいらっしゃいますが、残念です。この財政難の時に、あの何でも削減の厚労省が予防治療に、保険が使える事を認めているのですから、この制度を有効に利用しましょう。どうか「時間が無い」「お金がかかる」等を言い訳にしないで、どうか歯の治療をきっかけに、自分自身への愛に目覚めてください。
|
☆今月のQ&A☆
Q、同じ治療を受けているのに窓口での会計の金額が異なる時があるのは、何故ですか?
A、保険の制度上、月始めは点数が高くなるので、どうか御理解ください。詳しく説明すると長くなります。
☆冬休みのお知らせ☆
十二月二十九日(水)午後から一月六日(木)までお休みします。お休みの間、何か不都合があれば休日診療所へ。電話(31-6060)まで、ご相談ください。
☆編集後記☆
時々、患者さんの飲食のお店を紹介していますが、掲載を希望される方、又、投稿してやろうという方も、是非受付へお申し出ください。それでは、良いお年をお迎えください。
|