自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院
藤原歯科院住所 兵庫県高砂市米田町島18-29 TEL 079-432-1121
_
-MENU-
院長からのメッセージ
▲1本の歯の痛みをチャンスとして
医院案内
▲キレイな空気・キレイな水
アクセス
▲医院までの地図です
入れ歯の話
▲あなたの人生…?
歯周病
▲薬で治ります
PMTC
▲痛くなく気持ちいい
咬合病
▲抜けたままにしていませんか?
インプラント
▲短期間で入ります
審美歯科
▲付け爪みたいに
3Mix-MP法
▲保険が使えない自費治療
O-リング
▲O-リングテストで調べます
強酸性水
▲細菌を殺菌します
キシリトール
▲食後のガムでムシ予防
高周波治療
▲レーザーより良い非接触治療
お口の健康手帳
▲二度目にお渡しします
口臭
▲気になる口臭を除去
は・は・はの会
▲治療がすんだら
------------------
▼月刊院内新聞!
は・は・は通信
は・は・は通心 最新版!
は・は・は通信 2003年
は・は・は通信 2004年
は・は・は通信 2005年
は・は・は通心 2006年
は・は・は通心 2007年
▼コラム連載決定!
タウンはりま
タウンはりま 最新版!
タウンはりま 2006年
▼コラムをミニコミ誌に掲載ファミリーニュース
ファミリーニュース 2004年
ファミリーニュース 2005年
ファミリーニュース 2006年

------------------
歯科医師募集

▼クリックで拡大します

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院

は・は・は通信 第14号 (2005年1月)

 

新年明けましておめでとうございます。「災」の二〇〇四年も明け、今年は皆でハ・ハ・ハと笑える一年にしましょう。昨年は、当院も激動の一年でした。ここで二〇〇四年の藤原歯科五大ニュースを思いつくままに挙げてみました。

☆ その壱☆
ソフトウエア「ぺリオセーバー」購入。これは、あなたの口の中の歯周病の原因の菌とカビを特殊な顕微鏡(位相差顕微鏡)を使ってテレビに写し、歯周病の治療・予防に役立てるもので、当院にとってなくてはならないもので、大半の患者さんがこれのお世話になっていると思います。

☆ その弐☆

   

「は・は・はの会」のお世話係スタッフを新規採用。「は・は・はの会」とは、あなたもご存知の通り、当院での治療が完了した患者さんの中でこちらから特別にお勧めして、入会していただく会で、一ヶ月か二ヶ月に一度来院していただき、約四十分かけて先程のぺリオセーバーと併用して、歯のクリーニングをする会ですが、その会の専任の歯科衛生士の西川さん、歯科 医師の植田先生、そして植田先生の結婚退職後には、神戸の中央市民病院での私の大先輩の滝本先生に、この「は・は・はの会」のお世話をしてもらっています。

☆ その参☆
スマイル・ケアルームの新設。二階の下間先生の部屋を無理やり取り上げて「は・は・はの会」専用の部屋に作り替えてしまいました。この部屋では、抜いたり削ったりの普通の歯科の治療は一切しないで、純粋に口の中のクリーニング(メンテナンス)にだけ使用する部屋です。

☆ その四☆
「読売ファミリーニュース」のコラムを担当開始。編集部の方から、歯科のコラムの連載をしないかと、お誘いをうけて毎月記事を書いています。その記事の第一回に書いていたのですが、この連載では、ムシ歯はどうして出来るのかとか、歯の磨き方はどうかとのありきたりの記事ではなく、ほかの歯科医院ではあまりやっていない、当院での最新の、そして特別な治療法を紹介しています。

☆その五☆
異業種交流会に加わる。私達歯科医は、どうしても同業者同士での付き合いが多くなり、世間知らずの人間が多いのですが、そうならない為に色々な他業種の方々とお付き合いをしたいと、毎月一回大阪まで出かけて、刺激を受けて帰ってきます。そのお陰で、広いネットワークを持つ事が出来て感謝しています。

☆スタッフの @去年良かった事と A本年の抱負・目標を話してもらいます☆

下間忠晃
@ありきたりではありますが一年間皆勤だった事でしょう。今まで風邪やら何やらで休む事もあったのですが、今年は大事に至らず良かったと思います。
Aこれまでこの藤原歯科医院でお世話になりましたが来年には独立開業を目指すもりでいます。(予定)

上田淳子
@今年も家族や友人が病気や怪我もせず毎日を健康に過ごせた事。ハワイへ旅行した事。
A大雑把な性格なので、今年は小さな事にも気配りができるようになりたいです。
岩田さとえ
@ミニクーパーを乗り切った事。故障にめげず、何とかまた一年乗れた。
A歯の事以外でも、もっと色んな事を患者さんと話できたらいいなと思います。
石原紀子
@とても水質の良い日本海でゆったり泳げた事。PLの盛大な花火を見に行けた事。広島へ旅行に行った事。
A『日頃の運動不足に気をつけて体を動かすようにする』です。

原絵美
@今年ディズニーランドとシーに行く事が決まり、今から楽しみにしています。これを読んでもらう頃には楽しんで帰ってきていると思います。
A患者さんに細かい気遣いをしていきたいと思います。
西川綾子
@四月に「は・は・はの会」ができ十二月には、「は・は・はの会」専用ルームができるなど、とても充実し楽しんで仕事が出来た一年でした。
Aもっとリラックスして、歯のクリーニングに来てもらえる様な「は・は・はの会」作りをしたいです。
滝本俊子
@アビバでパソコンを覚えた。広島へ行き、旧友達に会えた。中国から娘が帰ってきた。
A元気で仲良く暮らしたい。歯科の勤務を頑張って、高砂にいる幼なじみと会う。

☆ 編集後記☆
もう一名、衛生士を採用して「は・は・はの会」を更に充実していきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院 _