☆春はすぐそこ?☆
毎日厳しい寒さが続いていますが、早郵便局からは「いかなごのくぎ煮のパックで送ります」のDMや、花粉症のクシャミも二・三回。目には見えませんが春はすぐそこまで来ているようです。さて、当院も七日からやっと診療が始まりました。年末には「ハ・ハ・ハの会」専用のスマイルケアルームが完成し、担当の歯科衛生士の西川さんも頑張っていますが、土曜午後の予約の希望に応える為に、もう一名歯科衛生士を採用したいと思い、ハローワークに登録・求人広告も二回掲載しましたが反応がなく、今度は新卒生に的をしぼり、各学校に求人票を送り、出身の神戸中央市民病院にも、実習生の中から優秀な学生の推薦の依頼をしていましたが、やっと内定しました。春からは午後五時まで土曜日もケアルームでお世話できるようになります。
さらに、長い時間頑張っている勤務医の下間先生も、やっと念願の開業が故郷の奈良に決まり(ファイト下間!)その後任の勤務医を採用する為に全国の歯科大学(その数二十数校!)の教務課に求人票を書いては送りの作業を現在も続けています。(求職希望の歯科医に当院の熱い思いを伝えたいと思うので、求人票に一杯書き込みをする為に、案外時間を取られるのです)間もなく適任者が見つかると思います。決定次第、この通信でお知らせします。そんなこんなで、「今月はこんな勉強をして、こんな情報をお伝えします」という訳にはいかず、原稿作りに苦戦しています。そこで今回レポートするのは、歯科治療についてではないのです。
|