自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院
藤原歯科院住所 兵庫県高砂市米田町島18-29 TEL 079-432-1121
_
-MENU-
院長からのメッセージ
▲1本の歯の痛みをチャンスとして
医院案内
▲キレイな空気・キレイな水
アクセス
▲医院までの地図です
入れ歯の話
▲あなたの人生…?
歯周病
▲薬で治ります
PMTC
▲痛くなく気持ちいい
咬合病
▲抜けたままにしていませんか?
インプラント
▲短期間で入ります
審美歯科
▲付け爪みたいに
3Mix-MP法
▲保険が使えない自費治療
O-リング
▲O-リングテストで調べます
強酸性水
▲細菌を殺菌します
キシリトール
▲食後のガムでムシ予防
高周波治療
▲レーザーより良い非接触治療
お口の健康手帳
▲二度目にお渡しします
口臭
▲気になる口臭を除去
は・は・はの会
▲治療がすんだら
------------------
▼月刊院内新聞!
は・は・は通信
は・は・は通心 最新版!
は・は・は通信 2003年
は・は・は通信 2004年
は・は・は通信 2005年
は・は・は通心 2006年
は・は・は通心 2007年
▼コラム連載決定!
タウンはりま
タウンはりま 最新版!
タウンはりま 2006年
▼コラムをミニコミ誌に掲載ファミリーニュース
ファミリーニュース 2004年
ファミリーニュース 2005年
ファミリーニュース 2006年

------------------
歯科医師募集

▼クリックで拡大します

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院

は・は・は通信 第19号 (2005年6月)

☆九十分待ちです☆
長―いゴールデン・ウィークも終わり、そろそろクーラーの必要な季節となってきましたが、色々な事があった五月でした。先ず、GW期間中は、ほぼ毎日テニス、そして大阪南港にあるインテックスオオサカで行われた食博覧会に出かけました。たまたま地下鉄の吊り下げ広告で発見した食の博覧会でしたが、食い意地のはった私には、ピッタリの博覧会で、色々な麺類を腹一杯食べ、あの韓国で有名な打楽器パフォーマンスのナンタ(乱打)も見る事が出来、はるばる南港まで行ったカイがありました。

映画も二本、テニスショップでガットの張り替えの時間待ちに観た「ハイド・アンドシーク」。これは名優ロバート・デニーロと「アイム・サム」の人気子役ダコタ・ファニングの共演したスリラー映画ですが、最後のオチがいま一つで★もう一本は、久し振りに立って見たキアヌ・リーブス主演の「コンスタンティン」「マトリックス」の二番せんじと余り期待していませんでしたが、昔の自殺未遂のせいで天国へは行けない、肺癌で余命のないエクソシスト(悪魔払い)という設定の主人公、そして天国と地獄のバランスが崩れてしまうというシチュエーションがなかなか面白くて★★でした。

アッという間に過ぎたGWの後からは、一人での診療の為、予約の制限をしています。ご迷惑をおかけする事があるかもしれませんが、御理解をお願いいたします。(火曜日は従来通り、下間先生が、はるばる二時間かけて奈良からやってきて二人での診療です)どなたか、お知り合いに開業の為の勉強をしたいと思っている歯科医師を御存知でしたら是非、御紹介をお願いします。又、五月七日から土曜日は、滝本先生と歯科衛生士で、午後も「は・は・はの会」をやっています。

今月はもう一本、映画を観てきました。オーランド・ブルーム主演の「キングダム・オブヘブン」です。ストーリーは平凡ですが、息を呑む戦闘シーンで★★



そして月末には、家内と名古屋へ、春、建設会社に就職した長男が、初サラリーで愛知万博の入場券をプレゼントしてくれたのです。天候の穏やかな五月が良かろうという事で行ったのですが、名古屋市内のホテルはどこも満室で、結局友人のツテで、トヨタ自動車の研修センター宿泊でした。名古屋駅からは遠かったのですが、万博会場には近くて、九時開場前にゲートには到着したのですが、意味のない荷物検査(ペットボトル持ち込み禁止等)時間がかかり、ゲートから各パビリオンまでは距離も高低もあり、歩け歩けの半日でした。モタモタしている間に、お目当ての「日本館」は九十分待ち。藤井フミヤプロデュースの大きな万華鏡(大地の塔)も九十分待ち時間という事で、行列や待つのが好きでない私達は、午前中で早々に万博会場を後にし、名古屋市内でのうまいもの(熱田神宮前での、うまいうなぎ料理「ひつまぶし」)を堪能し、私は行きたかった眼鏡屋さんで、オリジナルフレームの購入。家内は松坂屋でのショッピングを楽しんできました。皆さんの中で愛・地球博に行かれた方はいらっしゃいますか?
    
   

☆リニューアルします☆
藤原歯科も何年か前にペンキの塗り替えはしましたが、あちこち汚れてきたので、外観を改装予定です。歯科医院専門の設計士さんにアイディアを出してもらって、今二人で内容を煮詰めあっている段階です。足場を組んだり騒音の心配もあるので、出来れば夏休みにやりたいと思っているので、昨年スタッフは交代で休みを取り、休診の日はなかったのですが、申し訳ありませんが、今年は四日〜五日の休診をさせていただきます。     

☆六月といえば…?☆
下間先生
┗梅雨の季節、カタツムリがでてきますが、今の子は触らない様、指導されているとか。
滝本俊子
┗六月といえば、梅雨と紫陽花が思い浮かびます。今頃、紫陽花は、色んな珍しい形の花を見かけます。今年私は、梅干をつけようと思います。
上田淳子 
┗六月は梅雨ですね…。雨だと外出できないし、ジメジメして気分が下がりますが、夏が待ち遠しいので、少しの我慢。
岩田さとえ
┗この季節は朝方と夜中はまだ少し肌寒い気がします。でも、日中仕事をしていると暑くて暑くて…。これから今よりもっともっと暑くなってくるのが怖いです。
石原紀子
┗いつもバイク通勤なのですが、入梅してからは、天気予報と外の様子と勘で、車で行くか考えます。時々ハズします。
原絵美
┗六月といえば、梅雨の時期。外で遊ぶのが好きな私は、梅雨が嫌いです。雨が降ると休日は何をして過ごそうか悩みます…。
西川綾子
┗六月十九日は、私の誕生日です。雑誌などに載っている、生年月日占いでは「気が強い」や「異性からモテる」などとよく書いてあるのですが、はたして、気が強い女性はモテるのでしょうか?(笑)
山内優花
┗雨の日が多くなり、ムシ暑くなって、ベトベトを洗い流すお風呂の時間が楽しみになります。

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院 _