自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院
藤原歯科院住所 兵庫県高砂市米田町島18-29 TEL 079-432-1121
_
-MENU-
院長からのメッセージ
▲1本の歯の痛みをチャンスとして
医院案内
▲キレイな空気・キレイな水
アクセス
▲医院までの地図です
入れ歯の話
▲あなたの人生…?
歯周病
▲薬で治ります
PMTC
▲痛くなく気持ちいい
咬合病
▲抜けたままにしていませんか?
インプラント
▲短期間で入ります
審美歯科
▲付け爪みたいに
3Mix-MP法
▲保険が使えない自費治療
O-リング
▲O-リングテストで調べます
強酸性水
▲細菌を殺菌します
キシリトール
▲食後のガムでムシ予防
高周波治療
▲レーザーより良い非接触治療
お口の健康手帳
▲二度目にお渡しします
口臭
▲気になる口臭を除去
は・は・はの会
▲治療がすんだら
------------------
▼月刊院内新聞!
は・は・は通信
は・は・は通心 最新版!
は・は・は通信 2003年
は・は・は通信 2004年
は・は・は通信 2005年
は・は・は通心 2006年
は・は・は通心 2007年
▼コラム連載決定!
タウンはりま
タウンはりま 最新版!
タウンはりま 2006年
▼コラムをミニコミ誌に掲載ファミリーニュース
ファミリーニュース 2004年
ファミリーニュース 2005年
ファミリーニュース 2006年

------------------
歯科医師募集

▼クリックで拡大します

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院

は・は・は通信 第20号 (2005年7月)

☆カラ梅雨です☆
入梅宣言はされましたが、毎日暑い日が続き、診療室も朝から窓を閉め切って、クーラー全開の毎日ですが、今月もスッ飛ばして行きましょう。(後任の勤務医が未だ決定せず、ご迷惑をお掛けしますが)充実した六月でした。お陰で好きな映画も一本も観られずに過ぎてしまいました。

☆アンチエイジング(抗加齢) です☆
六月五日は、東京永田町で抗加齢歯科医学研究会の設立記念講演会に参加してきました。(永田町と云えば、国会議事堂。警備のお巡りさんに頼んでの記念撮影)俗に歯・目・摩羅と云われますが、講演をされたのは、慶応大学医学部眼科学教授と、鶴見大学歯学部教授の二人で、泌尿器の教授の参加はなかったです。

医療を取り巻く環境の変化と、アンチエイジング医学についての解説と、眼科や歯科が抗加齢において大きな役割を担っているという事や、サプリメントの有効性や、教授自身のアンチエイジングの実践について話されました。 

☆あなたの実年令は?☆
前述の抗加齢研究会で、あなたの実年令を調べるメディカル・エイジテストを入手してきました。興味のある方は、待合室にテスト用紙を置いてありますので、一度トライしてみてはいかが?ちなみに私は、実年令より九才若いと出ましたよ!

☆PMTC勉強会☆
六月十二日、兵庫県歯科医学大会が神戸にて行われ、院長先生と歯科衛生士の山内さんと私(西川)で、何か参考になることはないかと、出かけました。会場に着くと、一番前の席を確保し、抽選券をもらっていたので抽選会へ…。一等はJTBの旅行券などありましたが、私は下から二番目の図書券を。院長と山内さんはハズレのメモ帳でした(笑)そして隣の会場に行くと、歯科関係の材料、機器などの展示など、たくさんの業者が来ており、使いやすそうな器具や新製品など見せていただきました。試供品もたくさんもらって楽しかったです。

そして目的であった、講演ですが、大阪の豊中にある山本歯科のベテラン歯科衛生士・永井快子さん、渡邉かおりさんによる「歯のメンテナンスについて。」という講演です。実際山本歯科で行われているメンテナンスを、解りやすくスライドで説明して下さいました。山本歯科ではチェアーが三台、その内衛生士の使うクリーニング専用のチェアーが二台、先生がムシ歯などの治療に使うチェアーが一台と、(ちなみに藤原歯科では治療に四台、クリーニング一台とフル活用です)私達の理想であるクリーニングを続けることで、ムシ歯や歯周病がなくなり、治療費が少なくなっているようです。藤原歯科では「は・は・はの会」を始めて、一年程になりますが、この先患者さんが歯のトラブルなしで、健康な歯で何でも咬める、そんな時代が来ることを楽しみにしています。

☆サプリメント☆
実は私は健康オタクでして、小学校時代の「肝油」をスタートとして思いつくだけでも「ザクロジュース」「漬物のすぐきから取り出したラブレ菌」「ノニジュース」「無糖コーヒーをお尻から入れる腸内洗浄」「黒酢」等を経て、現在行っているのは「ビタミンC」「プラセンタエキス」「粉寒天」「青汁」「キレーション(血管と血液をキレイにする点滴)」という処です。そして今注文中なのが、ヒト成長ホルモンHGHスプレーです。

☆スタッフの一言 「七月といえば…?」☆
下間忠晃A型・やぎ座
┗夏休みの始まる頃ですよね。子供の頃は、まだまだ休みがあると思い、宿題をほったらかしにして八月末に大慌てしたものです。
滝本俊子B型・みずがめ座
┗海開きです。私は、海の近くで育ったので、小学生の頃は、本当に真っ黒になって泳いでいました。そして夜は、庭の床机に腰掛けて、スイカを食べていました。
上田淳子 O型・いて座
┗海に行きたくなります♪去年海で溺れそうになったので、最近プールに行って、少しずつ鍛えていますが…。休憩の方が長いかも?!
岩田さとえAB型・おとめ座
┗夏祭りのイメージ◎今年はまだ祭り的な所へは行ってないのですが、あれば屋台とか行って、りんご飴とカステラを買いたいです♪
石原紀子B型・ふたご座
┗海でのんびり過ごしたいです。できることなら、白い砂浜・青い海の沖縄に行ってみたいです♪
原絵美A型・おひつじ座
┗暑くなってきて海にそろそろ入れるようになります。今年は日本海へ行って、泳いだりバーベキューをしたりしたいです。楽しみ♪
西川綾子O型・ふたご座
┗私はとても夏が苦手なので、七月でこの暑さなので8月が怖いです。一気に十月まで飛んで行きたい気分です♪
山内優花O型・みずがめ座
┗去年まで夏休み!でしたが、今年からな夏休みも夏休みの宿題もないので、海などでたくさん遊びたいです♪

☆ 編集後記☆
前号でお知らせした夏休みの日が決まりました。八月十三日(土)午後から、八月十八日(木)までです。この期間中に診療所のリニューアルをします。

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院 _