☆改装しています☆ 三十度を超えていた気温も、診療中に時々はクーラーを止めて外気を入れる事が出来るようになり、夜に愛犬(クッキー)の散歩中に虫の音が聞こえるようになり、やっと一息ついていますが、皆様はどうでしたか?藤原歯科は十三日から十八日まで休診して、リニューアルの工事を行いました。その内容は、(その壱)歯科医院専門の設計士さんのアイディアで外壁に桧の棒?を取り付け、内側からライト・アップする。(その弐)建物の東側の蔦を駐車場西側の枯れている植木と入れ替え、ブロック壁にラティスを貼る。(その参)旧式のレントゲンを最新のレントゲンに取り替える。(その四)看板を全部新しくする。この原稿を書いている八月末には計画(その壱)と(その弐)だけが完成しています。この後、資金的に余裕があれば、一番奥の診療治療台を個室にしたいと思っています。
☆恒例の甲子園です☆ そんなこんなで、どこにも行かなかった夏休みですが、今年も十五日に甲子園の高校野球に行ってきました。大音の小学生時代に西宮に住んでいたせいでしょうか、春と夏には無性に甲子園に行きたく なるのです。今回は優勝してから新聞を賑わせた駒大苫小牧高校対日本航空高校戦でした。内容は駒大付属のワンサイドゲームでしたが、外野スタンドで持ち込みの弁当と飲み物、場内での赤星ラーメンを楽しみ、相変わらずの応援団の演奏、応援風景を堪能してきました。その後、いつもなら球場のそばのホテルノボテルの喫茶室で暑くなった体を冷やしてから帰るのですが、今年は、小学生時代によく遊びに行っていた阪神パーク(お気に入りは不思議な鏡の家?マジック・ミラー・ルームでした。)の跡地が気になり、行ってみました。昔は広いと思っていましたが、案外こぢんまりとしたショッピングセンター(ララポート)になっていました。大人になってみてからよくある事ですが。
☆何て呼びましょうか?☆ 当院の決め台詞「我慢できなかったら左手を挙げて合図して下さい」ですが、熱中していると、患者さんの手の合図に気づかない事があるので、ダイソーで探してきました。商品名は「やわらかおもちゃ」と書いてあるのです、この人形のお腹を押すと音が出ます。実は昔懐かしい、板バネを押すと「ベチベチ」音がする「セミのおもちゃ」を探していたのですが、見付かりませんでした。家内がこの「やわらかおもちゃ」を選んでくれたのですが、今のところスタッフには「アレ」とか「ソレ」とか言って用意してもらっています。さて何と呼んだらいいと、あなたは思いますか?を聞き、思わず納得してしまいました。★
山内優花 芸術の秋にはまだ早いですが、九月の終わりに劇団四季のミュージカルを見に行きます!今からワクワクして、とても楽しみです♪
☆編集後記☆ 本当は、もっとゆっくり、ゆったりと、おしゃべりをしながら、特に初めての方にはもっと丁寧な説明をしてあげてから治療に入りたいと思うのですが、心にも時間にも余裕がないのです。特に予約外で「痛い」「入れ歯が壊れた」とかで急に来院される方に迷惑をおかけしています。勤務医の先生が見付からなければ、せめてもう一人衛生士を採用したいと思っています。申し訳ないですが、もうしばらくお待ち下さい。