自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院
藤原歯科院住所 兵庫県高砂市米田町島18-29 TEL 079-432-1121
_
-MENU-
院長からのメッセージ
▲1本の歯の痛みをチャンスとして
医院案内
▲キレイな空気・キレイな水
アクセス
▲医院までの地図です
入れ歯の話
▲あなたの人生…?
歯周病
▲薬で治ります
PMTC
▲痛くなく気持ちいい
咬合病
▲抜けたままにしていませんか?
インプラント
▲短期間で入ります
審美歯科
▲付け爪みたいに
3Mix-MP法
▲保険が使えない自費治療
O-リング
▲O-リングテストで調べます
強酸性水
▲細菌を殺菌します
キシリトール
▲食後のガムでムシ予防
高周波治療
▲レーザーより良い非接触治療
お口の健康手帳
▲二度目にお渡しします
口臭
▲気になる口臭を除去
は・は・はの会
▲治療がすんだら
------------------
▼月刊院内新聞!
は・は・は通信
は・は・は通心 最新版!
は・は・は通信 2003年
は・は・は通信 2004年
は・は・は通信 2005年
は・は・は通心 2006年
は・は・は通心 2007年
▼コラム連載決定!
タウンはりま
タウンはりま 最新版!
タウンはりま 2006年
▼コラムをミニコミ誌に掲載ファミリーニュース
ファミリーニュース 2004年
ファミリーニュース 2005年
ファミリーニュース 2006年

------------------
歯科医師募集

▼クリックで拡大します

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院

は・は・は通信 第26号 (2006年1月)

 

☆新年明けましておめでとうございます☆
 今年も「はっ歯っハッ」と笑える一年にしましょう。恒例の二〇〇五年度の藤原歯科医院の五大ニュースを発表します。

☆その壱☆
四月に「は・は・はの会」の世話係の歯科衛生士・山内さんを採用しました。これからも彼女をよろしくお願いします。

☆その弐☆
五月から土曜の午後(二時〜五時)も「は・は・はの会」の会員様だけにP・M・T・Cを始めました。「土曜の午後もお願いしたい」という多くのリクエストに応えての時間延長ですが、キャンセルが特に多いので、スタッフは残念がっています。

☆その参☆
八月にホームページのアドレスをfujiwarasika.comに変更したのを機に、ホームページ自体もプロにお願いして、見やすくオシャレにしました。一度覗いてみて下さい。

☆その四☆
現在の場所に移転して十五年近く経過し、外装も少々汚れが目立つようになってきたので、八月の夏休みを利用してリニューアルしてみました。

☆その伍☆
下間先生が五月に退職し、九月に奈良県で開業されました。後任が見付かりません。今まででしたら、急な痛みでお困りの方にも対応出来ていましたし、難しい親知らずの抜歯も引き受けていましたが、現在のところは申し訳ないですが、お断りしています。その上、悪い事は重なるもので、九月に滝本先生も調子が悪くなり、お休みされ、本当に大変でしたが、滝本先生は十二月より無事復帰され、やっと一安心です。

☆普通救命講習会☆
十二月十八日(日)院長、西川さん、私(山内)の三人で、高砂消防本部で行われた、 救命講習に行って来ました。

八時に待ち合わせしていたのですが、なかなか院長が来ず、気付けば八時半!西川さんと「きっと寝坊だ」と言ってい ると院長が登場。なんと待ち合わせを八時半だと思っていたそうです。寒い中、三十分待ったお陰で、昼食は焼肉を食べることが出来ました(笑)

この講習では、心肺蘇生法とAEDの使用法について学びました。参加全員が心肺蘇生法をどこかで習っていましたが、人形を前にいざ実習となると、戸惑いの連続でした。AED(自動体外式除細動器)という器械をご存知ですか?心臓・呼吸が停止してから何もせずにいると、約三分で五十%の人が亡くなります。また、元気だった人が心臓の病気が原因で突然倒れた場合、心臓の筋肉がブルブル震えます。こうなると全身に血液を送り出せず、ポンプの役割が出来なくなります。そこで、人工呼吸や心臓マッサージを始める事は大切です。しかし、心臓のリズムを正常に戻すには電気ショックを加える「除細動」が適切な処置となるのです。これが、AEDです。救急救命士などの専門家でなくても、講習を受ければ使えます。操作は、電源を入れると音声が流れるので、とても簡単です。しかし残念なことにAEDが設置されている所は少ないのです。これからどんどん普及すれば良いですね。みなさんも、講習受けてみてはいかがですか?

☆スタッフの@去年良かった事とA今年の抱負・目標を話してもらいます☆

滝本俊子
八十歳を過ぎても、元気で若々しい森光子さんの様な健康を目標にしていきたいと思います。

上田淳子
@妹と2人でグアムへ旅行に行った事♪
Aジムへ行って体を動かし、健康に気をつけたいです。
岩田さとえ
@生まれて初めて海外旅行に行きました♪
A毎年何やかんやで変りない一年を過ごしている様に思うので、ドンドン新しい事をしてみたいです◎
石原紀子
@七年ぶりの海外旅行に行けた事が嬉しかったです♪
Aいろんな事に挑戦する事を大切にしたいです。
原絵美
@ディズニーランド・シーと初めてUSJに行けて嬉しかった♪
Aこれといえる趣味がないので、趣味を見つけたい◎
西川綾子
@衛生士仲間とハワイ旅行に行けた事
A後輩衛生士が増えるので、若いパワーに負けない様にがんばる。
山内優花
@国家試験に合格して、歯科衛生士になれた事
Aまだ持っていないので、車の免許を出来ればとりたいです。趣味をみつけたい◎

 

☆編集後記☆
もう一名、春には衛生士を採用し「は・は・はの会」を更に充実していきます。今年もよろしくお願いします。新春にふさわしくカラー印刷にしましたが、いかがですか?

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院 _