自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院
藤原歯科院住所 兵庫県高砂市米田町島18-29 TEL 079-432-1121
_
-MENU-
院長からのメッセージ
▲1本の歯の痛みをチャンスとして
医院案内
▲キレイな空気・キレイな水
アクセス
▲医院までの地図です
入れ歯の話
▲あなたの人生…?
歯周病
▲薬で治ります
PMTC
▲痛くなく気持ちいい
咬合病
▲抜けたままにしていませんか?
インプラント
▲短期間で入ります
審美歯科
▲付け爪みたいに
3Mix-MP法
▲保険が使えない自費治療
O-リング
▲O-リングテストで調べます
強酸性水
▲細菌を殺菌します
キシリトール
▲食後のガムでムシ予防
高周波治療
▲レーザーより良い非接触治療
お口の健康手帳
▲二度目にお渡しします
口臭
▲気になる口臭を除去
は・は・はの会
▲治療がすんだら
------------------
▼月刊院内新聞!
は・は・は通信
は・は・は通心 最新版!
は・は・は通信 2003年
は・は・は通信 2004年
は・は・は通信 2005年
は・は・は通心 2006年
は・は・は通心 2007年
▼コラム連載決定!
タウンはりま
タウンはりま 最新版!
タウンはりま 2006年
▼コラムをミニコミ誌に掲載ファミリーニュース
ファミリーニュース 2004年
ファミリーニュース 2005年
ファミリーニュース 2006年

------------------
歯科医師募集

▼クリックで拡大します

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院

は・は・は通信 第29号 (2006年4月)

 

☆三年ぶりです☆
生来の貧乏性で旅行といえば三年前に長女・次女とソウルへ行ったきりでしたが、久し振りに三月十九日から二十一日まで二泊三日で次女と三女達とソウルへ行ってきました。十九日のお昼に到着したのですが、当日は例の野球WBCの日韓戦が行われており、街中のビルに取り付けられているTVにソウル市民は釘付けでした。おまけにホテルのまん前には、市庁舎前の広場がありワールドサッカーの時と同じ規模のソウル市民が集まっており、忘れられないソウル行きとなりました。今回は前回と違って、いつも行き当たりばったりで計画を立てない私が、食べ歩きとショッピングだけではなく、珍しく目的を持っての旅行でした。

その@昨年大阪の「食の博覧会」で偶然見た(一度このははは通信でもお知らせしました)韓国の包丁や鍋などの台所用品を使ってのパフォーマンスのナンタ(乱打)を見に行く。
そのA以前から気になっていた頬と両腕のシミ取りに行く。

@は日本で予約をしていたお陰で、前から五列目の良い席を確保出来、時間の経過を忘れてしまう九十分間でした。Aもあらかじめ日本留学の経験があり、日本語の話せる院長のいる病院をネット予約して、念願のレーザーでのシミ取りをして来ました。HPで検索した地図も持って地下鉄を乗り継いで、今ソウルで一番オシャレな街アックジョン洞の次の駅新沙の一番出口を出た所までは良かったのですが、出口のすぐ近くにあるはずの銀行が見当たりません。ウロウロする事約十分後に、やっと目的の医院に到着し、受付へ行ったのですが、何かおかしいのです。つたない英語と韓国語で説明してみると、なんとその医院は同姓の(良くある姓・安)別の医院だったのです。予約時間は迫っているし、大慌てで飛び出したところ、何と幸運だったのでしょう。日本語で携帯をしている女性に出くわしたのです。お陰で滑り込みセーフでした。院長は日本語はペラペラですし、日本の医大だけではなく歯科大学でも研修を受けており、話がはずみ、非常にフレンドリーな雰囲気で治療を受けられました。(治療費も全部含めて三万円。なんと安い!)お陰で頬はそれ程でもないのですが、両腕は見事に何十もの紅い斑点が出来ています。怪しい病気のせいではないので御安心下さい。

☆うれしいお報せ☆
前回でお話したように「は・は・はの会」の世話係りの新卒歯科衛生士を一名(野村さんです)採用しました。四月一杯研修を受けて、五月よりデビューです。
☆もう一つの嬉しいお報せ☆
非常に感じの良い女医さんが、面接に来られました。当分の間は週二回の勤務になると思いますが。決まり次第報告します。
☆見学行ってきました☆
三月二十二日(水)私(山内)は藤原歯科が目標としている大阪のふくしげ歯科へ見学に行ってきました。一人での大阪は二度目ですが、初めて南海高野線に乗りました。迷いそうになりながらも無事到着することができ、途中お世話になった方々には感謝!です。ふくしげ歯科で教えていただいた泡状のフッ素を使うことになったので、今回はフッ素について書きたいと思います。

今は歯磨き粉のほとんどに入っているので「フッ素」という言葉は聞いた事があるかと思います。効果としては、歯の質を良くしてくれる(ムシ歯になりにくい歯にしてくれます)今ある小さなムシ歯に働きかけ再石灰化を促す(ムシ歯を治してくれるということです)などです。ですが、塗り過ぎると体内に蓄積される事があるので、患者さんのお口の中の状態に合わせて塗っていきます。昔のフッ素は苦いなど薬っぽさが強かったのですが、今回教えていただいた物は味もよくなっています。フッ素を塗った後は三十分程度、うがいやお食事を控えていただくようお願いしています。よりよい「は・は・はの会」にする為、見学で勉強させていただいた事を、毎日藤原歯科で生かせたらと思います。
☆自己紹介☆
皆さん初めまして!今年四月からこの藤原歯科医院で歯科衛生士として働くことになった、名前を野村萌(のむらもえ)といいます。一九八五年六月十五日生まれの二〇歳、ふたご座O型です。三月に歯科衛生士の試験を受け、無事合格しました。趣味はカラオケと映画を見る事が大好きで、いつもこの医院で治療中映画が流れていますが、見てしまっています(笑)。あと、働きだしてからお金を貯めて、中型二輪の免許を取りたいと思う目標を持っています。食べる事も大好きなので、オススメの店がありましたら是非教えて下さい。加古川生まれで今、高砂の竜山という場所に住んでいます。まだまだ免許取立ての新米ですが、早く一人前と認められるよう、頑張っていきたいです。

☆スタッフの一言 四月といえば…?☆
上田淳子
┗浜崎あゆみさんのコンサートに行く予定☆イリュージョンの演出があるみたいなのですごく楽しみです♪

岩田さとえ
┗バイクの後ろに乗せてもらってツーリングへ行きました。気持ちよかったので、ポカポカの日にまた行きたいです♪
石原紀子
┗毎年必ずお花見に行きたいと思います。日岡山や姫路城の桜を見ながら、のんびり過ごします。
原絵美
┗お花見。今年のお花見は、姫路城に行って、ワイワイしたいなと思います◎
西川綾子
┗花粉症のせいでいつもお花見を逃してしまいます。今年こそは行きたいです☆
山内優花
┗春らしくなってくるので、外に出たくなります。お花見や釣りなど行きたいです♪
野村萌
┗日がポカポカしてきてすぐに寝られる!寝る事が好きな私にはすごく良い季節です◎でも花粉が飛んでいることもあるので、おもいっきり外に出る事は出来ないのが悲しいです。

☆編集後記☆
これも前号でお話しましたが、四月に保険の改訂がありました。二十五日の土曜日、チーフの上田さんと衛生士の西川さんと説明会に行って来ました。あ然、ガク然です。私達の出来る事で皆様のお役に立ちたいと「は・は・はの会」を保険制度をうまく使ってお世話していましたが、厚労省も予防の重要性を認識していると思っていましたが、長期にわたっての予防処置の点数が大幅に削減と制限を受けてしまいました。このままでは従来通りのお世話が出来ません。今スタッフ全員で良い解決法を見つけようと頑張っています。今までのように二〜三ヶ月に一度お世話が出来ればよいのですが。二ヶ月間程は試行錯誤をしていくと思うので「は・は・はの会」の会員さんにはご迷惑をおかけするかもしれませんが、なんとかこの会をやっていきたいと思っています。

先月で二年間の読売ファミリーニュースの連載が終了したので、今月から藤原歯科から是非お知らせしたい情報を、この「ははは通信」の二枚目の裏を使って、お伝えしていきたいと思っています。今月お伝えするのは、金属を使わない、非常に柔らかい材料で出来ている部分入れ歯です。予算はかかりますが(十六万)軽いし、痛みが出にくいし、見た目が良く、今まで普通の入れ歯を使っていた方が、このスマイルデンチャーに変えてみて、非常に好評です。

自分自身を愛する人を大切にする 藤原歯科医院 _